本記事の内容
- 「美冨久」についてざっくり解説
- 「美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり」を温度別に飲んだ感想
- 「美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり」の個人的評価
記事の信頼性
毎日1合たしなみ、舌を鍛えてますよーー!
国際唎酒師が選ぶ日本酒!銘柄100種類の旅ノート47【美冨久】
先日、僕はこんなツイートをしました。
「美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり」を買いました。滋賀の地酒です。
ここの蔵元は創業当時から山廃を守り続けています。手間ひまかけた山廃純米を半年以上熟成させたお酒がこれ❗️ひやおろしより更に寝かせた季節限定品です✨温度別に飲んで感想を記事にします#日本酒 #純米酒 #美冨久 pic.twitter.com/e0T4M9aO9s— かず@TOEIC900超え (@kaz_toeic950) October 1, 2020
ここの蔵元は創業当時から山廃を守り続けています。手間ひまかけた山廃純米を半年以上熟成させたお酒がこれ❗️ひやおろしより更に寝かせた季節限定品です✨温度別に飲んで感想を記事にします。
日本酒の旅ノート47は、「美冨久」について解説します。
日本酒の銘柄「美冨久」:3分解説
美冨久は、滋賀県の地酒です。
滋賀県といえば「水の県」。その豊かな水で滋賀県の農業は稲作を中心に発展してきました。その高い品質の近江米と水から生まれる日本酒は、全国でもレベルが高く日本酒ファンには人気があります。
「不老泉」や「浪乃音」、「唯々」など、日本酒旅ノートにも滋賀の地酒はたびたび登場しており、そんな中、今回ご紹介するのは「美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり」です。
伝承の山廃(やまはい)仕込み
創業当時から守り続けている「山廃仕込み」で仕込んでいます。蔵に棲みついている乳酸菌を頼りにするため、自然を相手にした難しさと仕込みに日数がかかります。
その分、一般の日本酒より味に深みがあり、コクのある酒質が特徴です。
山廃とは
「山卸廃止酛(やまおろしはいしもと)」の略です。「山卸」とは、米を発酵させる際に櫂(かい)かき混ぜながらすり潰す工程のこと。明治に入り、「寝ずに行う山卸を廃止して何とか造れないものか?」と試行錯誤した結果、開発されたのが山廃という造り方です。
日本酒の銘柄「美冨久」:蔵元情報
1917年創業、美冨久酒造株式会社が蔵元です。
大津駅から車で45分ほど東へ走った甲賀市にあり、100年以上続く酒蔵です。琵琶湖から流れ出る野洲川の近くにあり、この伏流水で日本酒を仕込んでいます。
秋の限定商品は2種類ラインナップ
秋の数量限定商品は、2種類あります。
- 美冨久 山廃純米 ひやおろし:冬にできあがった新酒を半年間寝かして、秋口に出荷する山廃純米酒
- 美冨久 山廃純米 秋あがり:ひやおろしよりさらに1ヶ月熟成させた山廃純米酒。10月頃の出荷
どちらも原酒になります。熟成によりたっぷりのった旨味、山廃の力強い酸、原酒のどっしり感が特徴のお酒です。
蔵見学OK
個人および団体での酒蔵見学を無料で受け付けています。特に12月~3月は酒造りを間近でみることができる上、搾りたての新酒を試飲させてもらえます。
予約なしで行くと仕事の都合上、対応できない場合があります。下記まで事前に連絡しておくことをおすすめします。
名称 | 美冨久酒造株式会社 |
創業 | 1917年 |
住所 | 滋賀県甲賀市水口町西林口3-2 |
電話番号 | 0748-62-1113 |
年間数量 |
一升瓶換算で約60,000本 |
「美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり」を飲んだ感想
ジャケ写真です。
茶色の瓶にネイビーのラベル。中心には謎のロゴww
瓶詰めは2020年9月です。搾った後、タンク内で半年以上寝かされていたお酒です。
キャップの写真です。
常温でいただく
ロールキャベツと合わせました。香りはそれほど強くはないですが、意外に華やか系です。色は淡黄色。ひと口いってみます。
つづいて上燗(45℃)で
お米を炊いた時のような香りです。ひと口いってみます。
詳細データ
銘柄 | 美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり |
産地 | 滋賀県 |
種類 | 純米酒 |
精米歩合 | 70% |
原料米 | 滋賀県産米 |
日本酒度 | +4 |
酸度 | 2.4 |
アミノ酸度 | ‐ |
酒母 | 山廃 |
アルコール度数 | 18度 |
製造年月 | 2020年9月 |
杜氏 | ‐ |
Amazon公式サイト | ‐ |
「美冨久 山廃純米辛口原酒 秋あがり」の個人的評価【5段階】
- 甘味:☆☆
- 酸味:☆☆☆
- 苦味:☆☆
- 旨味:☆☆☆
一言でいうと「やわらかい山廃」。山廃だと気づかせずにコクを出す妙技です。
酸度が2.4と数値的には高いのですが、不思議と分厚くないんですね。あと、アルコール18度の原酒にもかかわらず、喉で全然ひっかからない。
濃すぎると飲みにくい時があるのですが、このお酒は全くそれがありません。不思議…
■向いている方
- トラディショナルな山廃が苦手、けど旨味はほしい
- 甘味は控えめがいい
- ダシ系の料理と合わせたい
というわけで、今回は以上です。
-
【2020】国際唎酒師が飲んだおすすめ日本酒トップ5【初心者OK】
ふりがな
続きを見る