無数のベクトル

人には人の輝き方がある。ワクワクする道を選ぶ人生にしよう!

日本酒

国際唎酒師が選ぶ日本酒!銘柄100種類の旅ノート41【ほしいずみ】

2020年9月6日

シェリー
日本酒銘柄100種類の旅ノート。田酒の次は?
『ほしいずみ』を紹介するよ
かず

 

本記事の内容

  • 「ほしいずみ」についてざっくり解説
  • 「ほしいずみ 純米辛口」を温度別に飲んだ感想
  • 「ほしいずみ 純米辛口」の個人的評価

 

記事の信頼性

かず
この記事を書く僕は、2016年1月に国際唎酒師を取得しました。
毎日1合たしなみ、舌を鍛えてますよーー!

日本酒 おすすめ

 

国際唎酒師が選ぶ日本酒!銘柄100種類の旅ノート41【ほしいずみ】

 

先ほど、僕はこんなツイートをしました。

 

 

「ほしいずみ 純米辛口」を買いました。大丸のスタッフに珍しい酒が入ったと勧められて。愛知の地酒です。
愛知といえば味噌カツやきしめんが有名ですが、毎年日本酒生産量のトップ5〜6位であることはあまり知られていません。
飲んだ感想を今夜ブログにアップします

 

日本酒の旅ノート41は、「ほしいずみ」について解説します。

 

日本酒の銘柄「ほしいずみ」:3分解説

日本酒 銘柄 種類 全体1

 

ほしいずみは、愛知県の地酒です。

 

愛知といえば味噌カツやきしめん、ひつまぶしと食べ物が有名ですが、地酒に関しても「蓬莱泉」や「一念不動」、「醸し人九平次 」など有名な銘柄がたくさんあります。

 

そこで、今回ご紹介するのは「ほしいずみ 純米辛口」です。

 

地元産「若水」を使用

 

若水とは

愛知県の農業試験場で開発された、愛知県初の酒造好適米です。山田錦と比べると少し小粒で心白が大きい特徴があります。50%以下まで磨くと割れやすいので、純米酒向けの酒米です。

 

蔵のある阿久比町は、米を作るための肥沃な土と良質な水に恵まれた土地であり、収穫された米は「阿久比米」として知られています。阿久比で作られた米と名水で辛口に仕込んだ酒が「ほしいずみ 純米辛口」です。

 

あとびっくりしたのが価格、720mlで1,200円です。それを大丸が扱っているって、ちょっと意味わかりません(^^;) 接客してくれたスタッフによると、蔵が小さく流通量が少ないから年2回だけの入荷・販売だそうです。

 

日本酒の銘柄「ほしいずみ」:蔵元情報

日本酒 銘柄 種類 蔵

 

1696年創業、丸一酒造株式会社が蔵元です。

 

知多半島の阿久比町にあり、ここは日本酒や味噌たまり、お酢などの醸造業が昔から盛んな土地です。江戸後期から明治にかけては酒蔵が200を数え、兵庫の灘に次ぐ全国第2位の生産量を誇ったといわれています。

 

全国新酒鑑評会で、9年連続金賞受賞

 

小さい蔵で認知度は高くないですが、全国新酒鑑評会で金賞受賞する常連蔵なんですね。

 

蔵の代わりに実績を紹介します。(なんでもっと発信しないんだろう。)

平成21年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、新潟県自醸酒品評会 首位賞
平成22年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、愛知県きき酒品評会 本醸造1位
平成23年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、愛知県きき酒品評会 純米吟醸1位
平成24年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、越後流酒造技術選手権大会 1位
平成25年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、愛知県きき酒品評会 純米吟醸1位
平成26年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、愛知県きき酒品評会 純米吟醸1位
平成27年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、越後流酒造技術選手権大会 3位
平成28年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、越後流酒造技術選手権大会 1位
平成29年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、越後流酒造技術選手権大会 2位
平成31年 全国新酒鑑評会 金賞受賞、愛知県吟醸の部 1位
令和元年 全国新酒鑑評会 金賞受賞

 

実は、上記のほかにも受賞歴があります。小さい蔵ですが実力はあるのでしょう。

 

かず
飲んだことない初めてのお酒なので、とっても楽しみ!!

 

名称 丸一酒造株式会社
創業 1696年
住所 愛知県知多郡阿久比町大字植大字西廻間11番地
電話番号 0569-48-0003
年間数量

-

 

 

「ほしいずみ 純米辛口」を飲んだ感想

 

ジャケ写真です。

日本酒 銘柄 種類 label left 日本酒 銘柄 種類 label center 日本酒 銘柄 種類 label right

 

深緑の瓶に白のラベルで「ほしいずみ」。とてもシンプルです。

 

キャップと裏ラベルの写真です。

日本酒 銘柄 種類 cap 日本酒 銘柄 種類 裏

 

かず
「冷やして、ぬる燗でどうぞ」と書いてあります。冷酒、常温、ぬる燗(40℃)で飲み比べてみたいと思います。

 

冷酒でいただく

 

日本酒 銘柄 種類 注reishu 日本酒 銘柄 種類 rei

 

香りはないですね。ひと口いっていみます。

 

かず
あーキレのある辛口。中盤に少しゆるんだ甘味とアルコールを感じる。日本酒初心者より、ある程度飲み慣れた人向けだと思う。

 

最初はちょっと違和感あり。ただ飲んでいくと馴染んできました。

 

続いて常温で

日本酒 銘柄 種類 注ぐとっくり 日本酒 銘柄 種類 料理

 

小籠包と合わせました。ひと口いってみます。

 

かず
冷酒ほどの鋭いアタックはないです。前半静か、飲み込んでからトラディショナルな辛口の味わいです。おそらく昭和以前からずっと守り続けている酒質なのでしょう。最近のキレイ系や華やか系とは対極に位置する味わい。後味に若干雑味が感じられます。

 

最後はぬる燗で

日本酒 銘柄 種類 かん1 日本酒 銘柄 種類 かん2

 

炊き立ての炊飯器を開けたような米の香りに、少しフレッシュさを足したような上立ち香です。ひと口いってみます。

 

かず
えっ、ナニコレ⁉めっちゃ深い味わいになってるやん。まずさっきまでの雑味がない!!代わりに酸と旨味が立って深みのある味わい。辛口の輪郭の中で酸と旨味が立つので、味がぼやけずシャープなボディです。

 

暖めて味が変わる日本酒はあります。たとえば弁天娘や日置桜、杉錦がそうですが、これらは硬い酒がひらく感覚です。しかし、「ほしいずみ」は雑味が酸と旨味に変化する。こんな日本酒は正直初めてです。

 

詳細データ

銘柄 ほしいずみ 純米辛口
産地 愛知県
種類 純米酒
精米歩合 60%
原料米 若水、祭り晴
日本酒度 ±3.0
酸度 1.6
アミノ酸度 0.8
酒母 速醸
アルコール度数 15.3度
製造年月 2020年8月
杜氏 神谷 尚宏
Amazon公式サイト

 

「ほしいずみ 純米辛口」の個人的評価【5段階】

日本酒 銘柄 種類 まとめ

 

冷酒、常温の場合

総合評価:☆☆
  • 甘味:☆
  • 酸味:☆☆☆
  • 苦味:☆☆
  • 旨味:☆☆

 

ぬる燗の場合

総合評価:☆☆☆☆
  • 甘味:☆
  • 酸味:☆☆☆☆
  • 苦味:☆☆
  • 旨味:☆☆☆

 

一言でいうと、「トラディショナルな辛口酒」です。

 

そして、評価が難しいお酒。なぜなら、冷酒とぬる燗で味が大きく違うから。私は雑味がコクに変わるぬる燗の方が好きです。気になる方は温度を変えて飲んでみてください。オモロイ日本酒です(^_^)

 

■向いている方

  • 昔ながらの酒質が好きな方
  • キレイ系、華やか系よりキレのある辛口を好む方
  • 冷酒よりお燗が好きな方

 

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事
日本酒 銘柄 種類 ODAN
【2020】国際唎酒師が飲んだおすすめ日本酒トップ5【初心者OK】

ふりがな

続きを見る

-日本酒
-

Copyright© 無数のベクトル , 2024 All Rights Reserved.