本記事の内容
- 春鹿についてざっくり解説
- 「春鹿 純米超辛口 中取り」を温度別に飲んだ感想
- 「春鹿 純米超辛口 中取り」の個人的評価
記事の信頼性
毎日1合たしなみ、舌を鍛えてますよーー!
国際唎酒師が選ぶ日本酒!銘柄100種類の旅ノート14【春鹿】
昨日、僕はこんなツイートをしました。
春鹿 超辛口の中取りが量り売りされてるのを発見残り300mlとのこと、全量買いました。超辛口の中取りってあるんですね。初めてなんで楽しみ^^今夜飲んで明日ブログ記事をアップします。#日本酒 #純米酒 #春鹿 #超辛口 pic.twitter.com/FNl0d8wGnZ
— かず@TOEIC900超え (@kaz_toeic950) July 3, 2020
春鹿 超辛口の中取りが量り売りされてるのを発見残り300mlとのこと、全量買いました。
超辛口の中取りってあるんですね。初めてなんで楽しみ^^今夜飲んで明日ブログ記事をアップします。
日本酒の旅ノート14は、「春鹿」について解説します。
日本酒の銘柄「春鹿」:1分解説
春鹿は、日本酒発祥の地といわれる奈良の地酒です。春日大社とその神獣である鹿から「春鹿」名付けられました。
3つのラインナップがあります。
- 春鹿 純米超辛口:世界10数ヶ国で愛飲される代表銘柄
- 春鹿 純米大吟醸:果実のような香りとキレ味をワイングラスで。日本酒アワード2014 最高金賞受賞
- 春鹿 純米吟醸 しぼりたて生酒 しぼりばな:柔らかくバランスの良い味わい
辛口の酒造りに専念しており、純米超辛口が蔵の代表銘柄です。今回紹介するお酒は、その中の限定酒である「中取り」です。
中取りとは
醪(もろみ)を絞る際、最初に出てくる味の荒い部分と圧力をかけて出てくる最後の雑味の多い部分を取り除いた日本酒のことです。
生で瓶詰めしたあと瓶を暖めて酵母を失活しています(1回火入れ)、多くの日本酒は瓶詰め前にも火入れする2回火入れですが、このお酒は1回火入れなのでフレッシュさが残っており、保管は要冷蔵がおすすめです。
日本酒の銘柄「春鹿」:蔵元情報
1884年創業の株式会社今西清衛商店が蔵元です。近鉄奈良駅から徒歩15分の位置にあります。
今西清衛商店がこだわる超辛口
- 頑強な酵母を育てる
- 辛口に旨味をのせる
頑強な酵母を育てる
超辛口を造るには、酵母に糖を極限まで食べさせる完全発酵を目指すのですが、それには頑強な酵母を育てる工夫が必要です。酵母が弱いと発酵途中で死んでしまうからです。
酵母の強さは、酒母で決まります。今西清兵衛商店は、いかに強い酒母を造るかにこだわっています。
辛口に旨味をのせる
日本酒は、辛口になるほど旨味がなくなり、「うすっ辛い」味になりがちです。ただ単に辛いだけでなく、完全発酵をさせながら旨味をのせていくことで超辛口の味になります。
- 麹(こうじ)造り
- 醪(もろみ)の管理
つまり、超辛口造りには「麹」、「酒母」、「造り」の3つが揃わなければ完成しない日本酒なんです。
名称 | 株式会社今西清兵衛商店 |
創業 | 1884年 |
住所 | 奈良市福智院町24-1 |
電話番号 | 0742-23-2255 |
年間数量 |
- |
日本酒の銘柄:「春鹿 純米超辛口 中取り」を飲んだ感想
ジャケ写真です。
黒のラベルにピンク文字が映えますね。生原酒なので要冷蔵です。
キャップの写真です。
まずは冷酒で
色は透明、香りはなしです。ひと口いってみます。
多少の脂っこい料理は切ってくれると思います。酸味というより辛味です。
次は常温で
わずかにぶどうのような香りがします。とはいえ、非常に控えめ。1口いってみます。
詳細データ
銘柄 | 春鹿 純米超辛口 中取り【限定品】 |
産地 | 奈良県 |
種類 | 純米酒 |
精米歩合 | 60% |
原料米 | 五百万石(福井産、富山産) |
日本酒度 | +12 |
酸度 | 1.7 |
アミノ酸度 | 1.2 |
酒母 | 速醸 |
アルコール度数 | 16度 |
製造年月 | 2019年5月 |
杜氏 | 古川 武志 |
Amazon公式サイト |
‐ |
日本酒の銘柄「春鹿 純米超辛口 中取り」5段階評価
このような人に向いています。
- 突き抜けた辛さに味を求める
- 甘味不要、キレの良い味わい
一言でいうと、「味のある辛口」です。口の中いっぱいにブワッとふくらむイメージです。
「辛口のおすすめは?」と訊かれれば、勧める1つの候補ですね。
というわけで、今回は以上です。
-
【2020】国際唎酒師が飲んだおすすめ日本酒トップ5【初心者OK】
ふりがな
続きを見る