無数のベクトル

人には人の輝き方がある。ワクワクする道を選ぶ人生にしよう!

日本酒

国際唎酒師が選ぶ日本酒!銘柄100種類の旅ノート25【雁木】

2020年8月8日

 

シェリー
日本酒銘柄100種類の旅ノート。真澄の次は?
『雁木』を紹介するよ
かず

 

本記事の内容

  • 「雁木」についてざっくり解説
  • 「雁木 夏辛口純米」を温度別に飲んだ感想
  • 「雁木 夏辛口純米」の個人的評価

 

記事の信頼性

かず
この記事を書く僕は、2016年1月に国際唎酒師を取得しました。
毎日1合たしなみ、舌を鍛えてますよーー!

日本酒 おすすめ

 

国際唎酒師が選ぶ日本酒!銘柄100種類の旅ノート25【雁木】

 

先ほど、僕はこんなツイートをしました。

 

 

「雁木 夏辛口純米」を買いました。透明な瓶にネイビーのラベル、見るからにスカッとして美味そう^^5~16℃がおすすめだそう。5℃と15℃で飲み比べた感想を今夜ブログにアップします。

 

日本酒の旅ノート25は、「雁木」について解説します。

 

日本酒の銘柄「雁木」:3分解説

日本酒 銘柄 種類 雁木全体

 

雁木は、山口県の地酒です。

 

今回紹介するお酒は、夏専用のお酒である「雁木 夏辛口純米」です。

 

かず
山口といえば獺祭が有名かもしれませんが、日本酒専門の販売店では雁木の方がメジャーです。

 

■「雁木 夏辛口純米」の特徴

  • 雁木ファンのリクエストで生まれた酒
  • 辛く感じさせない辛口

 

雁木ファンのリクエストで生まれた酒

 

「暑い夏は日本酒よりビール」という方は多い一方で、「夏もキンと冷やした日本酒を飲みたい!」という方のために酒蔵によっては、夏専用の日本酒を期間限定で販売しています。

 

「雁木 夏辛口純米」も、そうした雁木ファンのリクエストにより生まれた期間限定酒です。

 

2014年に一部特約店で試作品をモニター販売をしたところ大好評だったため、翌年さらにシャープでキレのある辛口夏酒と改良し、全特約店に行き渡る数量に増産しました。

 

辛く感じさせない辛口

 

蔵元が言うには、「辛く感じさせない辛口こそが我々の求めるところ」だそうです。

 

かず
これは飲んでみて判断したいと思います。

 

原料米は2種類です。

  • 山田錦
  • 西都の雫

 

山田錦とは

最も有名な酒造好適米であり、全生産量の36%を占める酒米の王様。フルーティな香り、キレイな味わいが特徴です。辛口でも米の甘みや旨味を残すことができます。

 

西都の雫とは

山口県独自の酒米。柔らかい口当たりとキレのよい喉ごしが特徴です。

 

日本酒の銘柄「雁木」:蔵元情報

 

1878年創業、八百新酒造株式会社が蔵元です。

 

山口県東部を清流 錦川が流れており、その河畔で代々造り酒屋を営んでいます。

 

かず
昔は「雁木」という階段状の船着き場があり、川を下ってきた原料米が水揚げされていたらしいです。

 

八百新酒造株式会社の特徴

  1. 純米酒しか造らない
  2. 洗米、浸漬のこだわり
  3. 仕込みのこだわり

 

純米酒しか造らない

 

雁木のラインナップは純米酒しかありません。副原料として醸造アルコールを加えることでキレを出す技法も古くからありますが、八百新酒造は一切行っていないんですね。

 

原材料は米と水だけにこだわって、その中でキレを出していく考え方です。

 

かず
さらに、搾った酒を活性炭で一切ろ過しないのも特徴。なので色は少し黄色がかっています。

 

洗米、浸漬のこだわり

 

米に理想量の水を吸わせるために、事前に水分含有量を計っておきます。この含水量は同じ米でも条件や環境により一定ではないんですね。

  • 精米歩合
  • 精米してからの保管期間
  • 気温
  • 年ごとの個体差、ブレ

 

なので、いつも同じ時間浸漬すると、給水量が微妙に違ってきます。そこで、八百新酒造は事前に諮った含水量から逆算して浸漬時間を決めています。

 

米は洗う際にも水を吸うので、10kgに小分けして洗米→浸漬作業を行います。浸漬後は遠心分離機で表面の水を飛ばし、正確な重量を計測することで吸水率を確認しています。

かず
浸漬作業は秒の勝負なので、ストップウォッチで正確に時間を計っています。10kgずつなので、たとえば600kgだと60回行っている計算です・・・

 

仕込みのこだわり

 

日本酒の仕込みは「3段仕込み」といわれ、酒母に蒸米&水を3回に分けて足していきます。

 

ふつうは酒母を大きなタンクに移したあと蒸米&水を足していくのですが、八百新酒造は酒母を小さいタンクに移し1回目を投入、1日置いたあとに大きいタンクに移して2回目、3回目と加えていきます。

 

1回目を投入した量に対して最適サイズのタンクで仕込むことで、糖化と発酵がバランスよく進むと考えているためです。

 

かず
いきなり大きいタンクに移すと表面積が大きくなりすぎて、麹(こうじ)と酵母がうまく混ざらないと考えているんですね。確実に手間ですが、自分たちの味を追求するこだわりを感じます

 

名称 八百新酒造株式会社
創業 1878年
住所 山口県岩国市今津町3-18-9
電話番号 0827‐21‐3185
年間数量

一升瓶換算で約145,000本

 

 

「雁木 夏辛口純米」を飲んだ感想

 

ジャケ写真です。

日本酒 銘柄 種類 雁木HIDARI 日本酒 銘柄 種類 雁木MIGI

 

透明の瓶にネイビーのラベル。夏酒らしく見た目が涼しいです。

 

かず
わかるでしょうか?無ろ過なので、少し黄色みがかっています。

 

キャップの写真です。

日本酒 銘柄 種類 雁木全体KYAPU

 

かず
飲みごろの温度は5~15℃だそう。冷酒と涼冷え(15℃)で飲み比べてみます。

 

冷酒でいただく

 

日本酒 銘柄 種類 雁木冷酒

 

日本酒 銘柄 種類 雁木冷酒2

 

山田錦らしいフルーティな上立ち香。ただそんなに強くなく、ほのかに香る程度です。ひと口いっていみます。

 

米の甘みを感じる華やかなアタックです。飲み込んだ後は酸と軽い苦味が急激に立ち上がります。

 

たとえるなら、甘み方向にブッ飛ばしていたバイクが、減速せずいきなりドリフトしてほぼ逆方向の酸と苦味方向へ進むイメージです。

 

かず
前半と後半で味の方向性が全く違う!!

 

次は涼冷えで♪

日本酒 種類 銘柄 すずひえ 日本酒 種類 銘柄 すずひえ2

 

香りは冷酒とほぼ相変わらない感じ。ひと口いってみます。

 

かず
冷酒は米の甘みを感じるアタックでしたが、涼冷えだと旨味を感じます。冷酒のように前半後半の区切りがなく、まとまっています。

 

涼冷えでもキレはあります。

 

詳細データ

 

銘柄 雁木 夏辛口純米
産地 山口県
種類 純米酒
精米歩合 60%
原料米 山田錦、西都の雫
日本酒度 +9
酸度 1.7
アミノ酸度
酒母 速醸
アルコール度数 15度
製造年月 2020年3月
杜氏
Amazon公式サイト 詳しくはコチラ

 

「雁木 夏辛口純米」の個人的評価【5段階】

 

総合評価:☆☆☆☆
  • 甘味:☆☆
  • 酸味:☆☆☆
  • 苦味:☆
  • 旨味:☆☆(☆)

 

一言でいうと、「旨味がありキレる酒」です。

旨味は冷酒だと星2、涼冷えだと星3です。

 

■向いている方

  • 夏にキリッと飲みたい方
  • シャープでドライなだけでなく、そこに旨味を足したい方

 

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事
日本酒 銘柄 種類 ODAN
【2020】国際唎酒師が飲んだおすすめ日本酒トップ5【初心者OK】

ふりがな

続きを見る

-日本酒
-

Copyright© 無数のベクトル , 2024 All Rights Reserved.