無数のベクトル

人には人の輝き方がある。ワクワクする道を選ぶ人生にしよう!

日本酒

【国際きき酒師に合格!】難易度から問題傾向まで全て公開【簡単です】

2020年7月18日

 

シェリー
国際きき酒師ってぶっちゃけ難しい?難易度や試験の構成など知りたい。できれば取得した後の活用法についても教えてください。

 

このような疑問にこたえます。

 

本記事の内容

  • 国際きき酒師の試験は簡単
  • なぜ簡単か?を試験の構成からロジカルに解説
  • 国際きき酒師になった後、行っていること

 

記事の信頼性

かず
この記事を書く僕は、2016年1月に国際唎酒師を取得しました。
毎晩1合たしなみ、舌を鍛えつつ人生ゆるく生きています。

日本酒 おすすめ

 

【国際きき酒師に合格!】難易度から問題傾向まで全て公開【簡単です】

国際きき酒師 難易度 あい

 

国際きき酒師の資格を取得することは、ぶっちゃけ難しくありません。3ヶ月あれば合格できると思います。

 

問題は英語、中国語、韓国語の中から選ぶことができます。僕は英語を選択したので、以下は英語で受ける想定で書いていきます。

 

英語はTOEIC500~600で十分

 

問題文は全て英語ですが、読解に難しい問題はありません。問題の意味が分からず解けないといったことはないと思います。とはいえ、単語については専門的なものがいくつかあるので、おさえておく必要があります。たとえばこのようなものです。

  • 並行複発酵=multiple-parallel fermentation
  • 乳酸=Lactic acid
  • 殺菌(火入れ)=Pasteurization

 

あとは、糖化の過程は覚えておいた方がいいです。

 

試験は選択問題が8割

 

試験は3つで構成されます。

  • 第1次試験:酒類全般に関する問題
  • 第2次試験:日本酒に関する問題
  • 第3次試験:テイスティング

 

それぞれ100点満点、70点以上が必要です。 とはいえ、全体の約8割が4択の選択問題です。(マークシートじゃないので、シャーペンでOK)

 

なので、分からなくても2択まで絞れると正解率50%ですよね。こう考えると、気持ち的に楽に臨めます。

 

勉強は公式テキスト1冊でOK

 

こんなツイートをしました。

 

 

国際唎酒師の資格は、このテキスト1冊を何回も繰り返すことで1発合格しました。中身は全て英語ですが、内容は簡単です。もろみとかこうじとか、ローマ字も多い。3ヶ月の独学でイケます

 

勉強は公式テキストを4, 5回繰り返しただけです。まあ他に参考書はないし過去問も出回っていないので、公式テキストを徹底的にやりこみましょう(^_^;)

 

テイスティングも恐るるに足らず

 

テイスティング後、味わいについて3つ説明します。

  • 甘味、酸味、苦味、旨味について五段階評価をつける
  • 薫酒、爽酒、醇酒、熟酒のどれか選択
  • 全般的な味わいの記述

 

テイスティングは2種類行います。

 

かず
僕の場合は薫酒と爽酒でした。どちらも極端な味わいのお酒で分かりやすいと感じました。口答ではなく記述式なので、恐るるに足らずです

 

通信プログラムで取得可能

 

国際唎酒師の資格は、試験を運営するSSIの通信プログラムを受講することで取ることもできます。

 

■メリット

  • 試験を受ける必要がない
  • 最短3ヶ月で取得可能
  • 場所や時間を選ばない

 

■デメリット

授業料に10万円程かかる

 

生活スタイルや予算に合わせて、自分に合った取得方法を選べばOKです。

 

国際きき酒師になった後に行っていること

国際きき酒師 難易度 いち

 

日本酒を評価できるようになる

 

日本酒を飲み始めた時は「甘い、辛い、美味い」などの情動的な感想でしかなかった。けど、日本酒に関する深い知識を学んでいくことによって、評価項目を数値化して伝えられるようになりました。

 

自分の頭の中で整理できるようになり、「このお酒はあのお酒と同じ方向の味だ」など、マッピングできるようになりました。

 

■日本酒ラベルから味わいを想像

ラベルの情報から、ある程度の味わいを想像することができるようになりました。想像した味と実際を比べて合ってると嬉しいし、異なると新たな発見を得ることができます。

 

日本酒を介して人脈が広がる

 

「国際きき酒師の資格持ってます」と言うと、日本酒に詳しいポジションがとれます。そんな資格があることすらふつう知らないですよね(^_^;)

 

なので、日本酒ついて訊かれたり、おすすめを訊かれたりするようになります。社内でも得意先でも、日本酒好きな人とは一気に距離が縮まり、新しいコミュニティが広がっていきます。

 

ブログ、ツイッターを通して情報発信

 

日本酒に関する情報をブログで発信しています。

  • 日本酒に関する基礎知識
  • 自身が買って飲んだ日本酒情報
  • 国内&海外市場に関する情報

 

このあたりの記事を書いてます。さらに多くの人に見てもらえるよう、コツコツ継続していきます。

 

外国人に紹介

 

仕事で外国人を接待する時に効力を発揮してます。日本酒を英語で説明できる人はいないので、必ずおすすめを訊かれます^^

 

【国際きき酒師に合格!】難易度から問題傾向まで全て公開【まとめ】

第二新卒 転職サイト 転職エージェント 乾杯

 

  • 国際きき酒師の試験は簡単
  • 試験問題の8割が選択形式
  • テイスティングも極端なものが出題される傾向

 

国際きき酒師は難しい資格ではありません。3ヶ月ほど集中して勉強すれば取れるレベルです。

 

持っていると話のネタになりますし、周りが説得力をもって聞いてくれます。また、日本酒好きが集まってきて人生豊かになるかもです。

 

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事
日本酒 銘柄 種類 ODAN
【2020】国際唎酒師が飲んだおすすめ日本酒トップ5【初心者OK】

ふりがな

続きを見る

-日本酒
-

Copyright© 無数のベクトル , 2025 All Rights Reserved.