このような疑問にこたえます。
本記事の内容
- 時間の価値を3つの数式で表す
- 持ち時間を何に使うか
- 時間の価値を本当の意味で理解した先にあるもの
【時間かお金か?】時間の価値は、名言ではなく数式にすると刺さる話
「人生で最も大切なモノってなに?」
たいていの人が「お金」か「時間」と答えます。
ここで「時間」と答えた方に再度、質問です。
「あなたは本当に、心の底から時間だと思っていますか?」
もし、「時間」と答えつつ心の深いレベルでは「お金」と思っていならば、残念ながらどちらも手に入りません。なぜなら、シンプルに言葉と心が一致していないからです。
そこで今回は、時間の価値を3つのカンタンな数式で解説し、時間価値の本質に触れていきます。
- 自分の生涯自由時間を計算
- 自分の時給を計算
- 自分の体感時間を計算
順番に解説します。
本記事を読んだあとは、「時間の方が大切だ」と心から言えるあなたになっているかもしれません。
自分の生涯自由時間を計算
先日、僕はこんなツイートをしました。
✅金より時間が大切!
多くの人が理解はするけど納得できてないと思う。僕もそうでした。持ってる自由時間を計算して初めて納得した
8時間×365日×40年=11万時間
これが僕の持ち時間。「この時間に何をするか?」の答えを出すことがシンプルに生きること。
みなさん真似してみてください😊#生き方— かず@TOEIC900超え (@kaz_toeic950) October 12, 2020
人はみないつか死ぬので、時間は有限だと感覚的には理解できますよね。そこで、「自分は死ぬまであとどれくらい自由時間を持っているのか?」を数式にすると、下記のとおりです。
Xは1日の自由時間、Yは死ぬまでの年数です。
たとえば、あなたが40歳の男性会社員だとします。するとX=8、Y=40を代入して、『8×365×40=11.6万時間』となります。
「11.6万時間をどのように過ごすか?」は、「人生をどのように生きるか?」と同じ問いです。そして今、この記事を読んでいる間にもあなたの11.6万時間は減り続けています。
そう考えると、時間はとても大切なものだと気づくのではないでしょうか?
自分の時給を計算
労働時間の価値は、「時給〇〇円」と、お金で計ることができます。
あなたが会社員なら、給料は毎月指定の銀行口座に自動振込みされるので時給は分からないはずです。年収を労働時間で割ればカンタンに計算できるので、ちょっと計算してみてください。
自分の時給が分かると、今まで気にせずこなしていた日常教務に疑問をもつようになります。たとえば、時給3000円の人なら「この生産性の低いタスクに私の3000円はかける価値はない」と、生産性を意識するかもしれません。
逆に「優秀な私が時給3000円なんて低すぎる」と思って、さっさと上司を抜くことを考えたり、あるいは転職してキャリアアップを考えるかもしれません。
このように、時給計算すると労働時間の価値がみえてきます。
自分の体感時間を計算
年をとると、時間の流れが早く感じます。
「もう2020年も終わりか~。早いなぁ」
このように感じている人でも、小学生時代の1年間を振り返ると、あの時はとても長かった記憶…ありませんか?
年をとるにつれて体感時間が短くなっていく。
これは、ジャネーの法則として知られています。
Nは年齢です。つまり、1歳児の1年の体感時間を1とした時の体感時間が分かります。
たとえば、あなたが40歳だとすると1年の体感時間は1/40です。つまり、1歳児が感じる40倍のスピードで時間が進んでいるように感じるということです。
これは、年をとるほど加速して1年が短く感じるので、時間の価値はどんどん高まると考えることができますよね?
■あなたに残された時間はあとどれくらい?
もう少し深堀りすると、年齢から残された人生の体感的な長さを計算することができます。
年齢 | 残り人生の割合 |
10歳 | 47% |
20歳 | 30% |
30歳 | 20% |
40歳 | 15% |
50歳 | 10% |
50歳の時点で、人生の時間は残り10%となります。体感的には人生の9割を終えている計算になります。
【時間の価値】持ち時間の使い方を考える
時間の大切さを理解レベルより深い納得レベルまで落とし込んだら、次は時間の使い方を意識します。
学びに必要な時間は1000時間
新しいことを学ぶ時、一般的には1000時間必要だと言われています。
その証拠に、多くの人が意識しています。
勉強垢始めました。薬剤師国家試験に向けて頑張ります。目標は国試までに勉強時間1000時間到達(既に始めてますが)。よろしくお願いいたします。
#勉強垢 pic.twitter.com/EW1OHWfsFA— ちゃむぎ (@Chachamuimui) October 12, 2020
ブログ、プログラミング、YouTubeなどなんでもいい。自分が興味あることに1日1時間でもいいから挑戦してみるといいですよ。
1日1時間なら、1年で365時間、3年で1000時間を超え、その領域では成果を出せる人材になれると思う。
次は別の領域に進み、スキルの掛け算で市場価値を高めていくのがいいかも
— クニトミ| 副業ブロガー (@kunitomi1222) October 8, 2020
うわーん😭💦
頑張ったけど100時間達成できなかったよ〜(`꒳ ´ * )
明日こそは1000時間達成!😤
絶対に横国に受かる!\(*°∀°*)/ pic.twitter.com/Zl9kMNlJyI— シャロ仮面 (@Kamensyaro) October 7, 2020
ちなみに僕も、英語学習に関する記事で1000時間について言及しています。
ご興味ある方はぜひ、どうぞ。
-
【給料が上がらない】転職しなくても年収は上げられます【低リスクで】
こんにちは、かずです。 先ほど、僕はこんなツイートをしました。 中古本の仕入れに行ってきました。YouTubeをみて2時間ほど勉強した後、初めての中古本仕入れ。2店舗行き2 ...
続きを見る
■1000時間はどれくらいで達成できる?
結論からいうと、「3ヶ月」です。
たとえば、手持ちの自由時間のち平日1時間、休日3時間を投下すると、91日で達成です。
好きなこと、やってみたかったこと、興味あること、魅力を感じることをまずやってみてください。そして、新しいアビリティを身につけた3ヶ月後の自分を想像してください。なぜなら、時間は有限だから。
やらないことの仕分け
同時に、やらないことを仕分けします。特に現在やっていることの中からやらないことを見つけて捨てる作業が、重要です。
人生とは、何かを得る為に何かを諦めるトレードオフ。
為末さんと同じく、20代の頃は「何で諦めなあかんねん」って思ってた。足りないものを足す思考だといつまでも満たされない無限ループ・・・ここに気づくのが時間かかった😅#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/SilBmMebYQ— かず@TOEIC900超え (@kaz_toeic950) September 20, 2020
為末さんと同じく、20代の頃は「何で諦めなあかんねん」って思ってた。足りないものを足す思考だといつまでも満たされない無限ループ・・・ここに気づくのが時間かかった。
僕は、このことを為末さんの本「諦める力」を読んで、改めて思いました。
ちなみに世界一の大富豪であるAmazon CEOのジェフベゾス氏は、1日の1/3は睡眠時間に割いているそうです。
【時間の価値】まとめ
あえて極端な言い方をすると、時間の価値を本当の意味で理解した時、新しい人生を創ることができます。なぜなら、日常生活は選択の連続であり、選択基準に「時間を無駄にしない」が加わるから。
たとえば、不要な飲み会はやんわり断り、自分のやりたいことに時間を費やす等です。
行動様式が変われば、人生が変わります。
というわけで、今回は以上です。
-
【転職成功者が語る】第二新卒に強い転職サイト・転職エージェント3選
続きを見る