無数のベクトル

人には人の輝き方がある。ワクワクする道を選ぶ人生にしよう!

英語学習

英語を英語で理解する|和訳脳から抜け出す方法【データあり】

2020年6月7日

 

シェリー
英語のリスニング力を上げたい。けど、スピードが早すぎて理解が追いつかないんだよね…どうやったら英語を英語で理解できるようになるかにゃあ。

 

このような疑問にこたえます。

 

本記事の内容

  • 【英語を英語で理解する】スラッシュリーディングとは
  • スラッシュリーディングの方法
  • スラッシュリーディングの効果(データ)

 

記事の信頼性

かず
この記事を書く僕はもともと英語は話せず、初TOEICは385点でした。色々な勉強法を自分なりに取り入れ、ある程度話せるレベルになった経験を基に記事を書きます。

TOEIC

 

英語を英語で理解する|和訳脳から抜け出す方法【データあり】

英語を英語で理解する 方法 あい

 

スラッシュリーディングという方法です。

 

スラッシュリーディングとは?

 

英文を頭から理解できるよう、かたまりごとにスラッシュ(/)で区切って読んでいく方法です。

 

日本語の語順で英語を読むと、後ろから訳すことになりますよね?これは言葉の理解としては不自然なので、「前から理解する」本来の形に直す訓練です。

 

チャンクリーディング、センテンスリーディング、フレーズリーディングと呼ばれることもあります。

 

スラッシュリーディングの効果

 

3つの効果があります。

  • 読解スピードが上がる→前から読めるようになる
  • 処理スピードが上がる→リスニング力がつく
  • 理解力が上がる→長く複雑な文章が読みやすい文章になる

 

たとえば、

You should live in your life that you like, not to give up something interesting to you by taking your friend’s advice, even your parent.

 

こんな長い文章でも、スラッシュリーディングを使えばシンプルで読みやすい文になります。

 

You should live in your life / that you like/, not to give up something/ interesting to you/ by taking your friend’s advice/, even your parent.

(君は君の人生を生きるんだ/好きな人生を/何かを諦めないで/自分が興味のあることを/友達のアドバイスを真に受けて/それがたとえ両親でも)

 

スラッシュリーディングの方法

 

意味のかたまりで区切っていきます。「かたまりって言われてもピンとこない」って思う人は、4つの区切る場所を覚えてください。

  • 前置詞、副詞
  • 不定詞、動名詞
  • 関係詞
  • 接続詞

 

前置詞、副詞

I have to wait / for 10 minutes.

(待たないとダメ/10分間)

 

意味のかたまりで区切れてますよね。簡単です。

 

不定詞、動名詞

Can you go to a park / to pick my son up?

(公園に行ける?/息子をピックアップするために)

 

これも分かりやすく意味のかたまりになっており、簡単です。

 

関係詞

Is there somebody / who can speak English?

(誰かいますか?/英語が話せる人は)

 

「関係詞って何?」って感じですが、要はwhoとかthatとかです。見たら秒で区切りましょう。

 

接続詞

My son can understand English / because I let him watch TV / in English / all the time.

(息子は英語を理解できる/なぜならテレビを観させたから/英語でね)

 

これも分かりやすいですね。接続詞を見た瞬間、区切りましょう。

 

【英語を英語で理解する】スラッシュリーディングの効果

英語を英語で理解する 方法 2

 

中学、高校、大学別に紹介します。

 

中学生

 

英語の授業にスラッシュリーディングを取り入れた場合とそうでない場合の理解度を調査しました。

  • 対象:中学3年生
  • 調査項目:理解度、読解スピード
  • 結果:スラッシュリーディングを取り入れた方が理解度、読解スピードともに上昇した

 

英語を英語で理解する 方法

英語授業の進め方による理解度の違い(正答率)

英語を英語で理解する 方法 1

英語授業の進め方による読解速度の違い(10段階)

 

高校生

 

英語の授業でスラッシュリーディングを7時間取り入れた時の理解度と読解速度を調査しました。

  • 対象:高校2年生
  • 調査項目:理解度、読解スピード
  • 結果:理解度が向上し、読解スピードが1.5倍に上昇した

 

英語を英語で理解する 方法 3

 

さらに、「英語を英語で理解する」読解方法の向上もみられました。

英語を英語で理解する 方法 4

 

大学生

 

大学生にスラッシュリーディングの授業を行い、脳のウェルニッケ野に流れる血液の量を調べた結果です。

英語を英語で理解する 方法 5

酸素化ヘモグロビンの相対変化量

 

授業が進むに連れウェルニッケ野にのみ活性化(血流の増加)が見られ、効率的な言語理解が行われることが確認されました。

 

認知心理学者のGeorge Armitage Miller氏の研究で、「英文は最大5~9語ごとに理解していくのが効率的」とされています。

 

英語を英語で理解する方法【まとめ】

英語を英語で理解する 方法 3

 

英語を英語で理解できるようになってくると、処理スピードが上がってきます。そうすると、長い文章でも脱落せずについていけるようになります。

 

英語脳はすぐに身につくものではないので、コツコツ積み上げていきましょう。

 

和訳するクセがなかなか抜けない人は、一度試してみてはどうでしょうか?

 

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事
レアジョブ 評判
【口コミ評判じゃ分からない】レアジョブを6年使ったレビュー

続きを見る

人気記事
ネイティブキャンプ 口コミ
【口コミじゃ分からない】ネイティブキャンプを4ヶ月使ったレビュー

続きを見る

-英語学習

Copyright© 無数のベクトル , 2024 All Rights Reserved.